2007年08月27日

美しき知性「リサ・ランドール博士・異次元の謎」

土曜日はBS-1であった例の番組を見た。
講演の内容を中心に伝えるとばかり思っていたが、そうではなかった。
簡単な理論の紹介。講演をしている姿。茂木さんとの対談。東大の学生たちとの研究室での対話と、その学生達との食事をしながらの会話。

理論の紹介の部分は、去年あった若田さんとの対談番組の使い回しのようだ。あの番組は見ていないが持っているその対談をまとめた本「リサ・ランドール異次元は存在する」に同じような画像が沢山出ている。短期間で番組を作る必要があったのだろうから、仕方がないのだろう。

僕は本「ワープする宇宙」を読み終えなければ番組に理解できない内容があるかもしれないと思って、急いで読み上げたのに、なんか肩すかし。あの本読んだあとだと、番組内での理論の説明は全然歯ごたえがない。

それでも、初めて見た人にはとても印象深い番組だったのかもしれない。僕も予備知識がなければきっとそうだったに違いない。

今は本屋に無ければ、簡単にネットで注文できる。本屋だと中身を確かめて買えるけれど、ネットだとそれはちょと難しい。「ワープする宇宙」の分厚さも分からないだろう。待ちに待って、いざ読んでみて、挫折する人が続出しなければいいが。


posted by takayan at 03:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | ワープする宇宙 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

いよいよ「子連れ狼」最終回

時代劇専門チャンネルで放送されている萬屋錦之助版「子連れ狼」がいよいよ今週火曜日8月28日に最終回をむかえる。このチャンネルでの以前の連続放送も見ていたのだが、一度見たのに今回もどうしてもはまってみてしまう。

いよいよ柳生烈堂との最終決戦。時代劇専門チャンネルを見ることができる人は是非見よう。興味のある人だけでいいけどね。
そして是非とも、最終回の前の回「波と笛と」も忘れずに。この回は裏柳生の最後の草たちとの死闘。父拝一刀から息子大五郎への大切な遺言がある。それがタイトルにある「波」が象徴するもの。

子連れ狼 - 時代劇専門チャンネル 番組詳細
第25話「波と笛と 」
  放送日時 2007年08月27日(月) 12:00、24:00

第26話「腕(かいな)」 最終回
  放送日時 2007年08月28日(火) 12:00、24:00



時代劇専門チャンネルでは9月になると、ドラマ版「蝉しぐれ」も再び登場。脚本は同じ人だけど、さっきあった映画とはまた違った趣の作品。大きな違いはナレーションかな、展開がよく分かる。物語が回想という形を取っている点も違う。映画だと映像と音楽で人の心に届くような作品作りをしてあるけれど、こちらは連続ドラマで、展開を楽しむといった感じ。内野聖陽主演というのもいい、というかそこが一番のみどころ。

蝉しぐれ - 時代劇専門チャンネル 番組詳細

放送日時
  2007年09月16日(日)より毎週日曜日 12:00、20:00


posted by takayan at 01:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | 映画・ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。