2009年08月12日

Fire Vox 日本語版の更新

Fire Voxを日本語環境でも使いやすくした改造です。Windows向けだけの改造です。およそ一年ぶりの更新です。ここに書くのがちょっと遅れましたが。

Fire Voxだけでなく、同じ音声システムを利用するClick,Speakの日本語版も更新しました。
なお、この二つの拡張は同時に利用すると正しく音読できません。用途に応じて必要な方のみをご利用ください。

配布場所:
http://et-dev.main.jp/index.php?Fire%20Vox


■ 主な変更点
Fire Vox
・テキスト入力でエコーを有効にすると日本語のキー操作を読み上げるようにした。
・従来のアルファベットの綴りを読む機能を拡張して日本語の詳細読みをするようにした。
なお、この詳細読みをするためのデータとして、BLPCの次のページのの詳細読みデータを利用しています。およびBEPにおけるこの詳細読みの部分も参考にしています。
http://www.blpc.net/dic.htm

Click,Speak
・読み始めがうまくいかない不具合を修正した。
・SAPI4の速度、ピッチの調整をできるようにした。

■ ショートカットの割り当てについて
Fire Vox が作られた頃はうまくいっていたのですが、現在の Firefox3.5では標準のショートカットと競合してしまっています。そのためうまくいかないキー操作があります。また他のアドオンとの競合もあるかもしれません。これはオプション画面で使いやすいように各自置き換えてください。

私は現在このように置き換えています。
前の位置の読み上げ ... "<"
次の位置の読み上げ ... ">"
反復読み上げ ... "!"
見出しリストの読み上げ ... "#"
選択テキストの読み上げ ... "?"

■ 日本語キーエコーについて
この改造ではテキストエリアや1行のテキストボックスで文字を入力したりキー操作したとき、日本語で発音するようにしてあります。漢字変換中は発音しません。エンターによって確定したときだけ確定した言葉を発音します。なおエンター以外のCTRL+下矢印などによる部分確定には対応していません。
これらのテキスト入力領域では「選択テキストの読み上げ」と「綴りの読み上げ」が利用できるようにしてあります。英語では「綴り」は単語を一文字ずつ読み上げることになっていますが、今回の改造では漢字はその説明、仮名はそのフォネティック読みをするようにしています。範囲が選択されているときはその範囲を、範囲が選択されていないときは、そのキャレットの位置から改行(もしくは末尾)までを読み上げます。

このアドオンを利用するためには、WindowsパソコンにSAPI5対応の音声合成エンジン、もしくはSAPI4対応のエンジンが必要です。VISTAではSAPI4音声は正式に対応していないはずですが、とりあえず動いています。

SAPIに関しては「まほろば」さんの次のページなどを参考にしてください。
まほろば::SAPI5 対応の日本語音声合成エンジンのインストール
まほろば::SAPI4 対応の日本語音声合成エンジンのインストール


posted by takayan at 00:35 | Comment(3) | TrackBack(0) | Fire Vox | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
Click,SpeakをSAPI5+Windpws7で使用しているのですが、オプションで話者の設定はできませんでしょうか? 日本語のページをanaさんが読み上げたりして困っています。
では、失礼します。
Posted by Florian at 2009年11月22日 10:31
Florianさん、書き込みどうもありがとうございます。
このSAPI5の部分は、Charles L. Chenさんのオリジナルのプログラムのファイル(DLL)を使っている部分なので、書き換えはちょっと簡単ではありません。ご要望があったので、次回の変更ではこの部分も変えてみようと思います。

以下に現時点でもできるWindows7での設定方法を書いておきます。ここで設定した音声がClick,SpeakのSAPI5音声になります。

まず、スタートボタンを押して、ウィンドウズメニューを開きます。
一番下に「プログラムとファイルの検索」の記入欄がありますが、「音声合成」と入力してください。ちょっと待つと「音声合成の設定変更」というアイテムが出てくるはずです。そのままエンターすると、その設定ウィンドウが出てきます。
「音声の選択」のメニューで好きな音声を選んで、「OK」ボタンを押せば完了です。
Posted by takayan at 2009年11月22日 12:03
ありがとうございます。良くanaさんが暴発していたのはここがanaさんになっていた所為ですね。
Posted by Florian at 2009年11月22日 12:54
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。