一番有名な携帯音楽プレイヤーといえばiPodだけど、iPodは基本的にiTunesという専用ソフトを使わないと音楽を転送できない。現在の iTunesは以前より使いやすくなったとはいっても、それでも視覚障害者が使うにはとても面倒なソフトであることには変わりない。
いろいろ話をきいたり、ネットで調べてみると、視覚障害者が利用しやすいデジタル・オーディオ・プレイヤーとしてクリエイティブ社のZEN Stoneというのがいいらしい。ディスプレイの無いとてもシンプルなもので、名前のとおり小さな小石のような形をしている。USBケーブルでパソコンにつなげれば、エクスプローラを使って音楽ファイルの管理ができる。つまりパソコンにスクリーンリーダを導入していれば、視覚障害者も普段のパソコン利用と同じようにして音楽ファイルを簡単にプレイヤーに転送し、パソコンに縛られず音楽や朗読ファイルを楽しむことができる。
他のプレイヤーとZEN Stoneとの大きな違いはZEN Stoneには小さいがスピーカーが内されているタイプがあるということだ。視覚障害者の方は周りの状況が判りづらくなるので耳をふさぐ場面は最小限にとどめたい。そういうわけで家の中での利用など気兼ねなく音が外に出せる状況では ZEN Stone のスピーカーはかなり重宝する。
なお、ZEN Stone の他にも本体にディスプレイを持たず、音楽ファイルをエクスプローラを使って転送できるタイプのプレーヤーはある。中にはUSBケーブルだけでなく、SDカード(miniSDやmicroSDも含む)を利用するものもあって、このタイプならばSDカードを何種類も用意して、昔のカセットプレイヤーの感覚でその日の気分で差し替えて聴くという使い方もできる。スピーカー内蔵にこだわらなければ、このようなプレイヤーも十分選択肢になるだろう。
さて、そういうわけで、Creative社ホームページのストアで ZEN Stone を購入しようとした。しかし残念なことにもう扱っていなかった。仕方が無いので他の機種にすることにした。
他の機種ではどれがいいのか、現在アウトレットも含めストアで扱っているのを調べてみた。
最新のZEN X-Fi2はスピーカー内蔵だけどタッチパネル操作なので除外する。
ZEN と ZEN MXは2.5インチの液晶画面、SDHCカード対応。しかしスピーカを内蔵していないのでこれも除外。
候補は次の二つのシリーズになる。
ZEN X-Fiは現在アウトレットでしか扱っていないが、とりあえず購入できる。X-Fiはオーディオテクノロジーを搭載した機種。2.5インチの液晶画面、SDHCカード対応。また無線LAN対応機種もある。画面右に並んでいる9個の丸いボタン他で操作する。
ZEN Mozaic と ZEN Mozaic EZ300 は、1.8インチの液晶画面が付いたプレイヤーで、タイル状に並んだ9個のボタンで操作する。
SDカードが利用できる機種も魅力的だけど、実際に使ってみないとどうかわからない。ここは無難に一番安く3980円で購入できるZEN Mozaic 2GBにしてみた。うまくいかないとき、自腹になっても痛みは少ない。ちなみに ZEN X-Fi 8GBはクリエイティブストアのアウトレットで、10800円。
しばらく数回に分けて、ZEN Mozaicについて書いていく。
関連リンク:
jp.creative.com - PCエンターテイメント製品のリーディングカンパニー
なんか凄い事になっていますね。
ZEN Stoneは祭りが終わりました。
7月か8月ぐらいまでだった思います。
こいつは、フォルダー管理のファイル名順に再生されるタイプです。
なので、ファイル名を01 曲名 02 曲名とかにしないといけません。
フォルダー管理で多いのは転送順なんですが、最近はファイル名順のもの
も出てきました。
(最初は転送順で、後からファームのバージョンアップでファイル名順に
なったりもあります。転送順もファイル名順と同じく01 曲名、02 曲名です。)
転送順用のソフト Umssort
http://www.geocities.jp/umssort/
ZEN Mozaicは確かタグ管理で、iPodとかと同じだったと思います。
ちなみに、私がメインで使っているのは、SDMX2というかなり古いものです。
タグ管理ですが、プレイリストとかありませんが、電池式なのが
気に入っています。SDも入れ替えできますし。
http://rik.skr.jp/archives/2006/10/sandisk_sdmx2.html
サブにフォルダー管理ものがあるので、私が聞いているMP3は
両対応にしてあります。
タグ管理から、フォルダー管理に移るのはそう大層ではありません。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/12/15/mdmp3.html
反対は結構しんどいですけど、曲長とか音域でタグを取得してくれれば
それ程でも無いかも知れませんが。↓以外にもあります。
http://gouka3.blog35.fc2.com/blog-entry-45.html
http://www.gigafree.net/media/mu/mp3tag.html
スピーカー付きでSDが使えるもので考えると、MP860がありますね。
http://www.transcend.co.jp/Products/ModDetail.asp?ModNo=247&LangNo=17&Func1No=1&Func2No=
説明書
http://www.transcend.co.jp/Support/DLCenter/Manual/TSXGMP860_JP_V1.0.pdf
どっかの掲示版で読んで同じ事を思ったのですが、時代遅れなのは、
とうとうアップルだけになりました。専用ソフトが必要なのは。
ソニーは、ジェケット非表示で良ければ、不要だそうです。
それと、AozoraVoiceのSAPI5に対応した音声合成エンジンの
入手方法 の更新がまだだったりします。
SAPI5の情報遅れていてすみませんでした。先ほど更新しておきました。
貴重な情報ありがとうございます。祭りがあったんですか。
ZEN Mozaic はタグ管理なんですが、目が見えない人はディスプレイでタグを見て選択ができませんので、フォルダの曲をまとめてプレイリストにして管理するのがベストだと思います。
全部の機種を調べたわけではありませんが、ZEN Mozaicはプレイリストをパソコン側で編集できる貴重なプレーヤーじゃないでしょうか。その上位機種もたぶんそうなんだと思いますが。
MP860はスペック的にはスピーカーもあってSDも使えて今回の目的としては最高なのですが、先代のMP850にあった、m3u形式のプレイリストが使えないらしいのがとても残念です。かといって、m3uはとても便利ですが、MP850にはスピーカーはないようですし、どちらも今回の目的には、ちょっと足りないところがあります。どちらも実機を触って使い勝手を調べたわけじゃないので、本当に全盲の人が使えるか使えないかは、分かりません。
視覚障害者向けには最適なプレイヤーだったなと思いました。
何が便利て、フォルダースキップがあるんです。
これを押すと、次のフォルダーに移ってくれるという優れもの。
これには、使用者は大絶賛でしたね。
PULS(液晶あり)の方には、無い機能だったので、
両方を持っている人は、PULSにつけて欲しい機能のようでした。
祭りの件は、無印2Gが1980円送込み。
PULSが4Gが3500円送込み。
買おうか迷いましたが、使わないだろうと思い止めました。
これに変わるものは、ちょっと思いつかなかったので、
MP860について書いたんですけど。
その内、プレイリストには対応するだろうと思ってますが、
視覚障害者向けに使えるかまでは、
ちょっと分からないですね。
スピーカーに関しては、後付もありかなと。
例えば、105円のスピーカー
http://blog.goo.ne.jp/satomies/e/12561568e6303648cd7d4f4f857cf269
音は良くないけれど、聞けない音でもない。
最近はずっと、これを使っています。
電池式(105円ではありません)のもありますし。持ち運びに邪魔にならなければ
良いというレベルなら、後付でも構わない気がします。
後付で良いなら、COBYというのがあります。
ネットで評判みたら、良いという意見と悪いという意見の両方ですね。
980円で1G乾電池式なんで、売れているのは売れているらしいんですが。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090909_314470.html
でも、これを買うなら断然1980円だった、無印のZEN Stoneになっちゃうw
ZEN stoneの祭りは参加できなくて残念。
外部スピーカーはケーブル付きのイメージしかなかったので、こういう直結できるのはいいですね。
但し、別途送料525円が必要ですが。
http://jp.store.creative.com/products/product.aspx?catid=685&pid=18513
アウトレットの販売は終わっちゃったみたいですね。