この操作はパソコンのOSによっても、またそれぞれのパソコンの設定によっても違ってくるので、一般的だと思われる方法で書いてみる。もっと手数の少ない方法もあるだろうから、適宜自分の流儀で置き換えてもらいたい。とりあえずWindows7/VISTA/XPで動作の確認はしている。
Windowsキー+Eキーでエクスプローラを開く。VISTAと7の場合は何もせず、XPの場合はタブキーを押してリストビューに移動する。そのまま下矢印キーで、My ZENというデバイスを探す。My ZENまで来たら、エンターを押す。Storage Mediaというディスクがひとつ現れるので、下矢印を押し、さらにエンターを叩く。そうすると、Storage Media内のいろんなフォルダが現れる。
このときリストビューの表示が詳細になっていないと扱いにくい。しかしWindows7とWindows VISTAでは、フォルダの規定の表示の方法を詳細表示にしていてもポータブル・デバイス内のフォルダではそれが適用されていない。そのため、ALTキーでメニューに移動し、そのあと右矢印で表示まで行き、下矢印で詳細まで進んでエンターをして、フォルダごとに表示を切り替える必要がある。一度設定すれば設定は記憶されているようだ。
Storage Mediaの中には、次のフォルダが並んでいる。
Albums, Music, My Organizer, My playlists, My Recordings, My Slideshows, Pictures, TV, Video, ZENcast
役割は名前から推察できる。音声ファイルはMusicフォルダに入れるのが分かる。
Musicまで下矢印で進んで、エンターキーを押し、Musicフォルダを開く。ここには既にサンプル曲が入っている。同じようにここに音声ファイルを置くことで曲が追加される。このとき音声ファイルの詰まったフォルダを丸ごとこのMusicフォルダの中にコピーしても追加できる。
実は、わざわざMusicフォルダに入れなくても、Storage Mediaのルートに直接曲のファイルをコピーしても、音声ファイルの追加はできる。ただ今回問題が起きなかっただけかもしれないので、できればMusicフォルダに入れたほうがいいだろう。
コピーは次のようにする。エクスプローラで自分のパソコンの音声ファイルが入っているフォルダを開く。通常はミュージックフォルダ(XPだとマイミュージック)の中のどこか。そこで音声ファイルを選択する。1つだけでもいいし、SHIFTキーを使って範囲選択してもいい、CTRL+スペースで飛び飛びのファイルを選択してもいい。
選択が終わったら、ALTキーでメニューに移動して、右矢印で編集メニューに移動し、下矢印でフォルダへコピーまで進み、エンターキーを押す。するとフォルダ選択のウィンドウが開くので、タブキーを2回叩いて、ツリービューに移動する。直前に同じ操作をしていたならば、MUSICフォルダが選択されているはずなのでそのままエンターキーを押す。前回何をしたか分からないときはツリービューでHOMEキーを押してツリーの頂点であるデスクトップに移動する。そうして、開きすぎてるフォルダは左矢印で閉じ、開いていないフォルダは右矢印で開きながら、下矢印キーでMy ZEN、Storage Media、Musicの順で進み、Musicでエンターすればコピーが開始される。
上記の項目のコピーを使わずに、選択した時点でCTRL+Cでファイルをコピーし、先ほどの方法で、My ZENのMUSICフォルダを開き、CTRL+Vで貼り付ける方が簡単かもしれない。いやきっと簡単だ。
以上のようにして、曲をプレイヤーに転送する。
スクリーンリーダーPC-Talkerを使っている人は、My Fileというファイラーを使ったほうがコピーが便利だと思われるかもしれないが、残念なことにMy ZENもStorage Mediaもドライブとして認識されない。