2011年12月07日

「にっぽん縦断 こころ旅」 熊本の旅

火野正平が、視聴者から送られる手紙に書かれた「こころの風景」を、自転車に乗って訪ねていくBSプレミアムの番組。現在、熊本の旅をしてます。2週目です。

朝ドラ「カーネーション」のあと、7時45分から10分間の短い予告編のような「あさ」版があって、夜7時から29分版をやっています。夜だけ見るのもいいですが、「あさ」版に出てきて「よる」版に出てこない場面があったりするので、短い「あさ」版も見逃せません。

BSで「カーネーション」見て、これ見て(やってないときもあるけど)、ちょっと用事を済ませて、総合8時からの「カーネーション」をまた見て、有働さんの顔を確認したあと、NHKからチャンネルを変える、というのが朝の日課になっています。

手紙で紹介されるのは、手紙の主が人生の岐路に立ったときに見ていた景色や、ふるさとの忘れがたい思い出とともにある風景で、火野正平が冒頭で読み上げる視聴者の「こころ」とともに、その日のそういう一つの風景を求めて旅し、それを眺めるわけです。

火野さんが自らの肉体を酷使して目的地へとたどり着く行程を一緒に体感しながらというのがいいですね。ちょっとした地元の人たちとの触れ合いあり、動物や植物を眺めての癒やしありというのもいい。これはもてて当然だろうなという感じの火野さん自身の人との距離感もいいですね。

自分の知っている風景をこんな風に見るのはいいものですね。昨日は人吉・球磨川への旅でした。今日は、津奈木。そして明日が水俣で、金曜日は熊本を離れ鹿児島へ、という予定のようです。

番組公式サイト:
http://www.nhk.or.jp/kokorotabi/index.html



posted by takayan at 02:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | ドキュメンタリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック