
近くの空き地に咲いてた秋桜。夕方五時過ぎ、風に揺れてた一瞬の姿。
秋桜と書いても、何のためらいもなくコスモスと読んでいる。文字はいつも見てるのに、アキザクラと声に出してしまうと、別な植物の名前を口にしたような、とてつもない違和感。でもできればカタカナよりも漢字で書きたい。不思議な名前だ。
関連記事
・コスモスの由来
コスモスについて調べてみた。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
コスモスって、英語で書くとcosmosなんですね。cosmosだと宇宙という意味もあるし、ほんとに不思議な名前ですね。
宇宙のことも好きなんで、COSMOSの由来も調べてみようと思ってます。でもネットだけじゃ情報が足りない。
今cosmosのこと調べています。とりあえず植物の方から。探し方が悪かったようで、英語やスペイン語のページの情報を理解し整理するのに手間取っているとこです。