2005年10月16日

ドキュメントトーカ購入

タイトル通り、音声合成エンジン「ドキュメントトーカ」を購入しました。

自分のノートパソコンにはOfficeが入っていないのでSAPI5対応の日本語音声がありません。わざわざOfficeを買って入れるのもなんですから、どこかにSAPI5対応の音声合成エンジンがあればな思っていたら、手頃な値段のこのドキュメントトーカを見つけました。

このソフトは、クリエートシステム開発株式会社の製品です。



自分の環境での音声環境のテストには、ホームページリーダを購入したときに付いてきたProTalker97を愛用していたのですが、これはSAPI5には対応していないSAPI4対応の音声合成エンジンです。プロトーカーの音声は聞きやすいのでとても気に入っているのですが、以前紹介したFireFox用拡張FoxyVoiceや、Acrobat Reader7などのSAPI5対応のアプリケーションでは使えません。自分でソフトを作るにしてもほとんどの人が使用可能なSAPI5をターゲットにしたほうがいいわけで、どうしてもSAPI5対応のものが必要になり、購入したというわけです。



実際に使ってみた感想ですが、意外とよかったです。プロトーカーと比べるとまだそっちを選んでしまいますが、マイクロソフトの用意しているSAPI5音声よりは、かなり聞きやすい音声に感じます。「たかし」の声で青空文庫の小説を読ませたりいろいろ試してみましたが、ときどき人間がしゃべっているかのような自然なイントネーションに聞こえるときもあり、十分使えます。合成は富士通の音声合成の技術を使っているそうです。



この会社の製品には他にも、PocketPCや、MacOSX、Linux、FreeBSD向けの音声合成や音声認識の製品もあります。特にPocketPC関連が個人的には面白そうです。PocketPC用の音声合成・音声認識のSDKも販売してあり、これを使えばおもしろいものが作れそうです。



サイト内には制限のあるデモ版も置いてあり、ダウンロード可能ですので、興味がある方はいろいろ試してみてください。





http://www.createsystem.co.jp/DTalkerSapi1.html

・ドキュメントトーカ 日本語音声合成エンジン



対応OS

 Windows XP, 2000, NT4, ME, 98



声種(SAPI4, SAPI5)

 たかし

 けいこ

 太郎

 花子

 小太郎

 はなちゃん

 ロボ太郎

 ロボ子



・ドキュメントトーカ Plus for Windows

ドキュメントトーカを使って、インターネットエクスプローラやクリップボード、文書ファイルなどを読み上げるアプリケーション。


posted by takayan at 00:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | 音声合成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック